パワーポイント(PowerPoint)編のすすめ方

パワーポイント(PowerPoint)の基本操作を解説しています。スライドの考え方からプレゼン実践まで、ゼロからわかりやすく解説しています。下メニューの1から順に進んでください。

本操作パワーポイント編は、Microsoft Office PowerPoint(マイクロソフト オフィス パワーポイント)の基礎的な操作を解説しています。1から順にすすめていくと基本操作がマスターできると思います。

しかし、本編を学習する前に、はじめに でもお話ししていますが、まずは 基礎知識 の学習を強くオススメします。

用語としての「保存」や「拡張子」、「ショートカット」の理解や、フォルダの階層構造がある程度理解できていないと、必ず途中で行き詰まり、挫折します。

それは、野球のルールを知らないのにバッティング練習をしているようなものだからです。技術習得の基礎知識がなければ、つまらないことでつまずき、逆に時間をロスしてしまいかねません。

具体的には、基礎知識編の「アナログとデジタル」から「パソコンの仕組み」までは学習してから本編に取り組んでみてください。

では本題に戻りますが、PowerPointは、 プレゼンテーションソフト というカテゴリに属します。

初めてPowerPointを使う方は、「プレゼンテーション」といっても、具体的にどのような機能で、WordやExcelとどう違うのかなど、なかなか想像しづらいかもしれません。

そもそも、学生の方や職種によっては、プレゼンをやったことがないという方も多いでしょう。ですので、「プレゼンテーション」という語句にこだわる必要はありません。

よくPowerPointで作成したファイルは「スライド」と呼ばれます。つまり、簡単に言うと、

プロジェクターでスクリーンに投影するスライド画面を作成するソフトウェア

になります。自分には関係ないと思わないでください。大規模なプレゼンテーションでなくても、会議や報告、研究発表、講演など、PowerPointを利用する場面はいくらでもあるのです。

基本操作を習得できたなら、きっと「こういう場面で使ってみよう」と、様々な場面でPowerPointを使ってみたくなるはずです。

要するに、「プレゼンテーション」に限定されるわけではなく、不特定多数の人に何かを説明するためのツールのひとつであり、時と場所を限定して使うものではないのです。

PowerPointを使うと、紙の資料ではなかなか実現できない、視覚的、感覚的な「スライド」を簡単に作成することができます。そのため、プレゼンテーションソフトの中では圧倒的なシェアを誇り、プレゼンと言えばPowerPointが代名詞になっています。

またPowerPointは、そういう役割に特化しているため、

非常に単純で扱いやすいアプリケーションソフト

です。WordとExcelの基本操作を学習された方であれば、1時間程度勉強すれば使えるようになると思います。(本編では体系だって学習しますので、1時間というわけにはいきませんが)

もっとも、シンプルな機能しかないというわけではありません。単純明快な機能が多いため、理解するのが容易だということです。しかし、それだけに奥く、面白いはずです。

学習のすすめ方は、Word編やExcel編と同じく、例題をもとに機能を解説していますが、アニメーションに代表されるように、単発的な機能が多いので、例題を作成するということに主眼を置かず、機能を理解することを中心に学習を進めていきたいと思います。

したがって、例題はその項で解説する機能のみ、つまりスライド1枚ないし2枚の例題を作成していくことになります。

通常、発表で使うスライドは数十枚にのぼります。そういった例題を毎項作成していってもあまり意味がありません。機能と使い方さえ理解できれば、あとは独自のスライドが作成できるようになると思います。

PowerPointで作成するスライドには、これといった「正解」は存在しません。各々が試行錯誤しながら、見やすくわかりやすいスライドを作り上げていくものです。

とりあえず、基本操作の学習では、「悪いスライド」を見分けることができるようになれば、正しい基礎が身についていると思っていいかもしれません。

それでは、まず次項で具体的に、PowerPointの機能と特徴を解説したあと、実際にスライドを作成していきましょう。

※当サイトで解説するPowerPointのバージョンは、主に「PowerPoint2016」です。他のバージョンとの違いや変更点など多少ありますが、他バージョンでも問題なく学習できると思います。

更新履歴

2013年2月20日
ページを公開。
2017年12月15日
ページをSSL化によりHTTPSに対応。
2020年1月21日
PowerPointのバージョンを2016に変更。

参考文献・ウェブサイト

当ページの作成にあたり、以下の文献およびウェブサイトを参考にさせていただきました。

文献
なし
ウェブサイト
なし