- ホーム >
- 基礎知識 >
- インターネットの仕組み >
WWWを支えるプロトコル ~ HTTPとは ~
インターネットの代表的な要素である「ウェブサイト」を構築する技術は、WWWと呼ばれる文書システムでした。
WWWとは で解説のとおり、WWWは、ハイパーテキストを記述することのできるHTML言語で記述された文書ファイル「HTMLファイル」を、ウェブページとして閲覧するシステムになります。
さて、インターネットの標準プロトコルはTCP/IPですが、このWWWシステムにおいても、WWWの標準プロトコルが存在します。
このWWWを支えるプロトコルが、
HTTP(エイチ ティー ティー ピー)
と呼ばれるプロトコルです。HTTPは「HyperText Transfer Protocol」の略になります。
これまでの学習の中でHTTPという用語は幾度か登場しましたが、WWWとは の項ではHTTPについて簡単に次のように解説しました。
URIを入力する際に、「http://www.~」と入力した経験があると思います。これは、HTTPプロトコルで通信し、WWWシステムのどこどこにあるファイルを指定します、という意味になります。
URIについては次項で詳しく解説しますが、上の一文で解説が半分は終わっているといっても良いくらいです。まさにこのとおりですが、もう少し詳しく説明して行きましょう。
HTTPという用語はインターネットでウェブページを閲覧した経験があれば、必ず見たり聞いたりしているはずですが、具体的には、
WWWサーバとブラウザの間で、ウェブページのデータを送受信する際のプロトコル
になります。(WWWサーバやブラウザについては、WWWとは を参照してください)
つまり、ウェブページを閲覧するという行為は、WWWサーバと自分のブラウザとのデータのやり取りに他なりません。そのプロトコルがHTTPということです。
ウェブページであるHTMLファイルは、インターネット上のWWWサーバに保存されています。WWWサーバはインターネット上に無数に存在し、その場所を指定するのがインターネット上の住所である「URI」でした。
URIをブラウザに入力することで、WWWサーバにウェブページの転送要求(表示要求)を出しているのです。そして、WWWサーバはその要求にしたがってウェブページのデータを転送して私たちに表示してくれています。
HTTPは、普段私たちが簡単にインターネット上のウェブページを閲覧しているように、比較的簡単な仕組みで構成されています。
つまり、WWWサーバに対するウェブページの転送要求と、それに対するWWWサーバからのウェブページデータの送信という仕組みです。
ウェブページデータとは、ハイパーテキストである「HTML文書」をはじめ、そのHTML文書にリンクとして組み込まれた、画像ファイルや音声ファイルなどです。
まず、ユーザーがブラウザにURIを入力すると、それにともなってWWWサーバに対して、情報(ウェブページ)の転送要求がされ、WWWサーバはその要求を受けてHTML文書ファイルを転送します。
ブラウザは、転送されてきたHTML文書を解析して表示し、同時にそのHTML文書にリンクとして埋め込んだ画像等のファイルがある場合は、そのファイルの転送を要求し、WWWサーバは要求に応じてデータを送信します。
こうした一連のやり取りを経て、パソコンの画面にウェブページが表示されるのです。
上図のように、WWWサーバとクライアントの間でやり取りが行われてウェブページが表示されています。今、このウェブページをご覧になっているということは、こうしたやり取りを経ているということになります。
このやり取りのプロトコルが「HTTP」です。ブラウザのアドレス欄に「http://」で始まるURIが表示されているのは、まさに「HTTP」プロトコルで通信している証拠です。
このほか、SSLという暗号化技術を使ってデータをやり取りする「HTTPS(エイチティーティーピーエス)」というプロトコルもあり、この場合は「https://」となります。(詳しくは後述します)
HTTPSは、ネットショッピング等でクレジットカードなどの秘密漏えい対策のために使われる通信です。 IDやパスワードを入れてログインするサイトでよく使われています。
更新履歴
- 2008年7月25日
- ページを公開。
- 2009年5月7日
- ページをXHTML1.0とCSS2.1で、Web標準化。レイアウト変更。
- 2014年5月20日
- 内容修正。
- 2018年1月26日
- ページをSSL化によりHTTPSに対応。
参考文献・ウェブサイト
当ページの作成にあたり、以下の文献およびウェブサイトを参考にさせていただきました。
- 管理人のつぶやき
- Twitterのフォローお願いします!