インターネットの仕組み
インターネットの仕組みついて解説しています。下メニューの1から順に進んでください。
- 1.LAN・WANとは
- 2.インターネットとは
- 3.WWWとは
- 4.インターネットのWWW以外の要素
- 5.データ伝送 ~ パケット・ルーティングとは ~
- 6.プロトコルとは
- 7.インターネットの標準プロトコル ~ TCP/IPとは ~
- 8.WWWを支えるプロトコル ~ HTTPとは ~
- 9.URI(URL) ~ 絶対URI・相対URIとは ~
- 10.ファイル転送のプロトコル ~ FTPとは ~
- 11.IPアドレスとは(1) ~ クラスとドメイン ~
- 12.IPアドレスとは(2) ~ 枯渇するIPv4と次世代IPv6 ~
- 13.ブロードバンドとは ~ FTTH・5Gの時代へ ~
- 14.電子メールの仕組み ~ POP・SMTPとは ~
- 15.電子メールの危険性 ~ SMTP-AUTH・SMTPS・STARTTLSとは ~
- 16.電子メールのセキュリティ(1) ~ 公開鍵暗号方式とは ~
- 17.電子メールのセキュリティ(2) ~ 公開鍵暗号方式の疑問 ~
- 18.電子メールのセキュリティ(3) ~ デジタル署名とは ~
- 19.電子メールのセキュリティ(4) ~ 電子証明書とPKI ~
- 20.電子メールのセキュリティ(5) ~ 認証局(CA)とPKI ~
- 21.電子メールのセキュリティ(6) ~ PKIの検証 ~
- 22.電子メールの拡張規格 ~ MIME・S/MIME ~
- 23.電子メールの書式とマナー
- 24.ウェブページの仕組み(1) ~ HTMLとは ~
- 25.ウェブページの仕組み(2) ~ SGML・XML・XHTMLとは ~
- 26.ウェブページの仕組み(3) ~ ブログとCMS ~
- 27.ウェブページの仕組み(4) ~ プラグインとは ~
- 28.ウェブページの仕組み(5) ~ CGIとPHP ~
- 29.ウェブページの仕組み(6) ~ JavaとJavaScript~
- 30.ウェブページの仕組み(7) ~ ActiveXとは ~
- 31.無線通信 ~ Bluetoothとは ~
- 32.スマートホーム ~ UPnP・DLNA・Matterとは ~
- 33.イントラネットとは
- 34.インターネットのセキュリティ(1) ~ クッキーとは ~
- 35.インターネットのセキュリティ(2) ~ SSL/TLSとは ~
- 36.インターネットのセキュリティ(3) ~ VPNとは ~
- 37.インターネットのセキュリティ(4) ~ セキュリティ対策 ~
- 38.Web2.0・Web3.0・web3とは ~ ブロックチェーンが繋ぐ未来 ~
更新履歴
- 2008年7月9日
- ページを公開。
- 2009年2月22日
- ページをXHTML1.0とCSS2.1で、Web標準化。レイアウト変更。
- 2018年1月26日
- ページをSSL化によりHTTPSに対応。
- 2023年2月17日
- 内容修正。
参考文献・ウェブサイト
当ページの作成にあたり、以下の文献およびウェブサイトを参考にさせていただきました。
- 文献
- なし
- ウェブサイト
- なし
- 管理人のつぶやき
- Twitterのフォローお願いします!